SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
RECOMMEND
SPONSORED LINKS

02
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
--
>>
<<
--

ALOHA TIMES

季節のイベントやちょっと嬉しい情報、そして日頃の出来事など…
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
伊豆クラフトハウス
JUGEMテーマ:地域/ローカル
ALOHA! 

3月1日(火)より伊豆クラフトハウスさんが、リニューアルオープンです
(以前は「伊豆ガラス工房」として、長年にわたってご愛顧されていた施設さんですが
明日からは、経営元が変わってのオープンとなります)

先日、そちらのプレオープンに行ってまいりました

 以前より、外観がウッディーな感じで、おしゃれになっておりました


 
入り口を入って右側奥の方のスペースが、吹きガラスの体験スペースです



そして左側には、工房スタッフでもある各作家さんたちの作品が展示・販売されております
素敵な作品がたくさんありましたよぉ



 
受付もこ〜んな感じになっておりました


 
こちらには、製作体験用の見本となるグラスがたくさん
イメージを膨らませていきます


 
そして、こんな感じに作りたい!ということをシートに記入します



 
いよいよ体験スタート
まずは、アームカバーやエプロン、軍手などをし準備を整えます。



 正面には、ガラス製作には欠かすことの出来ない炉があります。


 
インストラクターの方が、一製作者につき一人ついてくれるので、初めてでも安心



コレが最初の一吹きですが、強すぎず弱すぎず・・・
強すぎると破裂してしまうそうです


 
少〜し膨らんだところで一度形を整えます。


 
こんな感じで、掌の上の湿らせた新聞紙の上でコロコロさせます。


 
ココでもう一度吹きです。


 
少しガラスが冷えてきたので、炉の中で熱します。


 
次にグラスの口の部分を形成。
ゆっくりと挟みながら、折れやすくするように切れ目を作ります。
この後、グラスの底側に別のガラスをくっつけて、先程折れやすくしておいた口の部分に
ちょこっと力を加え折ります(割りますかな)



 コレが最後の吹きです。


 ちなみにこの炉の温度は、約1,500度だそうです
  この羽子板のような道具を使い、グラスの底を平らにする作業をしております。
さぁ、ここからが最終工程、グラスの口を広げる作業です


 
ガラスが熱いうちに、大型ピンセットのような金属をグラスの口に差込み
鉄の棒をゴロンゴロンと転がしながら、口を広げていきます
グラスの口が歪んで広がらないよう丁寧に・・・
でもモタモタやっていると、ガラスが固まってしまいます・・・


 
正直、この作業が私にとって一番難しかったかも・・・


 
若干口が歪んでしまったものの、とっても親切丁寧なスタッフの皆さんのおかげで、楽しい吹きガラス製作体験となりましたよぉ
ちなみにこのグラス、私の飲酒専用グラスでございます


「伊豆クラフトハウス」 3月1日オープン

営業時間 9:30〜17:00  水曜定休

伊東市大室高原5−635

0557-51-5355


吹きガラス体験(約15分):3,200円〜

サンドブラスト体験(約90分):1,500円〜

そしてそして、オープン記念企画として
PART1 祝オープン 1日限定半額でガラス体験
   吹きガラス体験・サンドブラスト体験それぞれ定価の50%off
       (但し割引券・クーポン券の使用はできません) 
    2011年3月1日(火) am9:30~pm5:00 一日限定

PART2 祝オープン ガラス小物プレゼント
   素敵なオリジナルガラス小物を体験をされた皆様にプレゼント
    2011年3月2日(水)〜6日(日)まで 

PART3
 クラフトバザール
   クラフトハウスで制作されたガラス工芸品・陶芸作品が他では出せない
   お値打ち価格で販売されるそうです(注・・・キズモノではございません!!)
    2011年4月29日(金)〜5月8日(日)まで


| 新着情報 | 11:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
伝統行事!!大室山の山焼き
JUGEMテーマ:地域/ローカル

伊豆の春を告げる伝統行事である
大室山の山焼き
は毎年2月の第2日曜日に開催予定!!
ってことは、今度の日曜日13日ですよ〜
大室山山焼き1
山の麓を松明を持った人達でぐるりと1周囲い一斉に点火
大室山はものの15分位で燃え尽きちゃいます
このイベントを見る為に遠方より毎年訪れる!
なんて方もたくさんいらっしゃるんですよぉ
松明をもって点火したい!という方は先着70名様まで参加可能です 
(参加費700円)
大室山山焼き3
今の時期は、菜の花越しに見ていただくのもオススメ
大室山山焼き2 
700年もの伝統行事でもある炎のショーは、一見の価値アリです
尚、諸状況(降雨、降雪、強風またはそれぞれの直後)によっては、
延期になる場合もありますので、事前にご確認をお願い致します
(伊東観光協会 0557−37−6105)

※写真は数年前お天気の良かった時に開催された時のものです※
| 新着情報 | 09:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
毎年恒例!!神祇大社の節分祭!
JUGEMテーマ:地域/ローカル
ALOHA! 

今日は、暦の上では立春
今日も伊豆高原はぽかぽかのイイお天気です

今年も、節分祭行ってまいりました
場所は、当館から徒歩3分の神祇大社さんです

夜(19:00〜)に開催される豆まき行事なのに、18:30過ぎには開扉を待つ
多くの人が!!

開場とともにたくさんの人で埋め尽くされます

この後、神主さんが祝詞を詠みあげた後に説明や諸注意を聞き・・・
パッと電気が消えたかと思うと、どんどん豆がまかれました
豆をまいてくれるのは、今年の年男・年女の方々
暗闇の中、豆が頭にコツンと当たったりもします
持参した袋に入れるというより、自分のテリトリー内の豆をひたすら
それに入れるって感じなのですが・・・
今年は陣取った場所が良くなかったのか、豆が飛んですらこない・・・
同様の事を3回やって終了

落花生はハズレ、ぎんなんに数字が書いてある物がアタリです

佐野家のアタリは・・・ぎんなん3個Get
昨年はぎんなん4個だったので、ちょっぴり残念・・・

今年は、子供用雑貨(クレヨン&色鉛筆セットとペン立て)が2つと
シャボテン公園の前売り券を2枚いただきました

季節を感じることのできる素敵な行事のひとつだと思います
おもしろそうと思ったアナタ、来年の節分の日にお会いしましょう
| 新着情報 | 12:40 | comments(0) | trackbacks(0) |